最終更新: 2020年3月8日

CLASHはいろんな音楽的なアプローチをしていて。そのアルバムはレゲエやロカビリーの音も入ってて、所謂パンクっていう音ではないけど、自分達がやればパンクになるんだっていう感じを受けた

アーティスト:イノクチタカヒロ(Vo.G ) インタビュアー:Miyaco

―hotspringのルーツになっているアルバムを教えてください。
イノクチ:CLASHの『LONDON CALLING』と、RAMONESのファースト(『Ramones』)と、ザ・ルースターズのファースト(『THE ROOSTERS』)。この3枚というか3バンドが俺達の中で超流行ったバンドで、曲作りの時にもよく引き合いに出したりしてますね。

―それぞれどういう部分でルーツになっているのか教えてください。
イノクチ:CLASHの『LONDON CALLING』。CLASHはいろんな音楽的なアプローチをしていて。そのアルバムはレゲエやロカビリーの音も入ってて、所謂パンクっていう音ではないけど、自分達がやればパンクになるんだっていう感じを受けた。それがあるから、俺らもビビんないっていうか。こうじゃなきゃいけないっていうのはないんだな、っていう意味ですごい影響を受けたかな。

―音だけじゃなくて、そういうやり方の部分でも?
イノクチ:そうですね。RAMONESのファーストは、俺らの基本中の基本。俺らが「適当になんかやるか」って言って「1,2,3,4」って言ったら、ああいう音になるというか。『シュガーK』もそうなんだけど。一番根っこにあって、ああいう曲ならすぐできるくらいの好きなサウンドで。ライブのやり方も、激しくないとダメなんだっていうのを―それはさっき言った3バンド全てそうですけど、そういう事も学んだ。

―もう染み付いてる?
イノクチ:そうですね、手癖というか。曲作りの時に『LONDON CALLING』を聴くと凝ったことやりたくなってくるけど、「基本的にこれでいいじゃん」って思える。「大サビがあった方がいいのかな」とか、考えが陥っていくとだんだん悪くなって行っちゃう。頭が働き過ぎて科学者みたいになると全然面白くなくなるから、そういう時はラモーンズを思い出して。4人でバンと音を出したらかっこいいんだよ、っていう感じですね。

―迷ったら聴きたくなるような?
イノクチ: そうですね。ザ・ルースターズのファーストは、これはもう、言いたいことを言いなさい!ってことですね。詞の面でも、難しいこと言わなくて、俺に分かる言葉で。みんな高校生くらいの頃ってブルーハーツ好きになるじゃないですか、それが俺にとってはたぶんルースターズなんですよ。もちろんブルーハーツも大好きですけどその頃はあまり聴いてなくて。たぶん、みんながブルーハーツを聴いて感じるようなことを、俺はルースターズで感じてたと思う。

【interview】hotspringがレコーディングの勢いをそのままに、リリースまで駆け抜けた『田舎のカーボーイ』

【interview】今までで最高のものを・・・hotspringが突き詰めて作った『THREE MINUTES GOLD』