最終更新: 2023年5月10日

polly(ポーリー)が新作『Heavenly Heavenly』をリリースするにあたり、重要なトピックとして避けられないのが、メンバーチェンジを経て、新体制になり、はじめてのEP作品であるということである。

そういった背景もあり、デビュー作を作り上げていく感覚で制作されたという『Heavenly Heavenly』。

いちリスナーとしてこうして新作が届いたこと、素直に嬉しく思う。

志水美日(Key.)が加わったことによる影響は間違いなく、プラスだ。

結成11周年を迎え、これがpollyのスタンダードなスタイルである。

pollyの現在のモードを伺いつつ、『Heavenly Heavenly』について、フロントマン越雲龍馬(Vo./Gt.)にインタビューを行った。

pollyとは

polly_logo
polly(ポーリー)は日本で活動するロックバンドで、自身のレーベル14HOUSE.を中心に活動している。

彼らは2012年に栃木県宇都宮市で結成され、越雲龍馬(Vo./Gt.)、高岩栄紀(Dr.)、志水美日(Key.)の3人で構成されている。

これまでに、pollyはUK.PROJECTから1stミニアルバム『青、時々、goodbye』を2015年にリリース。

2016年には2ndミニアルバム『哀余る』、2018年に1stアルバム『Clean Clean Clean』をリリース。

2019年に3rdミニアルバム『FLOWERS』はTHE NOVEMBERSの小林祐介がプロデュースを手掛けている。

2ndアルバム『Four For Fourteen』を2020年に発表し、同作が自主レーベル設立後初作品となった。

そして3rdアルバム『Pray Pray Pray』を2022年にリリースしている。

pollyの概要

アーティスト名 polly(ポーリー)
結成 2012年
出身・活動拠点 日本
レーベル UK.PROJECT(2015年 – 2020年) 14HOUSE.(2020年 – )
バンドメンバー 越雲 龍馬(コシクモ リョウマ):ボーカル、ギター、プログラミング、作詞作曲を担当。
高岩 栄紀(タカイワ ヒデキ):ドラムスを担当。
志水 美日(シミズ ミカ):キーボード、コーラスを担当。2022年7月22日加入。

polly(ポーリー)について:インタビュー

polly(ポーリー)_20230228アーティスト写真
アーティスト:越雲龍馬 インタビュアー:滝田 優樹

メンバーチェンジの理由

-まずは作品についてお聞きする前にpolly(ポーリー)について教えてください。昨年メンバーチェンジを経て新体制となりました。もちろん、私自身pollyが活動を続けることを嬉しく思うとともにわくわくしてます。率直にメンバー2名が脱退し、それでもメンバーチェンジという形でもpollyを続けた理由を教えてください。
越雲龍馬:ありがとうございます。まだpollyというバンドでやりたい事、やれる事、見たい景色があったからです。それとDrumの高岩が”2人が辞めても俺はpollyを続けたい”と背中を押してくれた事です。

志水がバンドに加入したきっかけ

-続いて、志水さんが加入に至ったきっかけを教えてください。
もともと、志水とはpollyとは別のバンドを一緒にやろうと話しておりました。その中で前作1曲目の「Laugher」でのフィーチャリングや、前メンバー脱退後のアコースティック編成でのライブでのサポートをしてもらう中で、彼女とは音楽的にも人間的にもシンパシーを感じていました。
そのサポートしてもらったライブの直後にサラッと”polly入りませんか?”とお願いしたところ2つ返事で”入ります”と頂き、加入して頂きました。

pollyの変化

-志水さんが加入されてからpollyのモードとしてはどうでしょうか?pollyというバンドに起きた化学変化だったり越雲さんが客観的に今のpollyを見たときにこれまでとの違いがあれば知りたいです。
まず、コミュニケーションの面でとてもポジティブになりました。メンバーと話し合う中でそれぞれの意思をしっかり理解しアウトプットしてくれるので、より密なコミニュケーションが取れております。
音楽の面ではピアノでの情緒を出せるようになった事、コーラスワークを幅広く持てるようになった事でpollyがより良くなったと思います。

pollyの音楽に影響を与えたアルバム

-これまで他のインタビューでもご自身やバンドのルーツについてはお答えされているかと思いますが、新体制となって改めて今のpollyの音楽に影響を与えたアルバム3枚について教えてください。もしくは今のモードを象徴するアルバムでもかまいません。また1枚づつ、どのような部分に影響を受けたかについても教えてください。

Sigur Ros『Takk…』
Sigur Ros『Takk…』
冷たさの中にある熱量と言いますか、サウンドでのダイナミクスが美しく感じており、それらに影響を受けております。
今作ではボウイング奏法も多用しております。

Copeland『Revolving Doors』
Copeland『Revolving Doors』
コーラスワークや、ピアノ、ストリングスの使い方を参考にしました。何よりメロディを生かすというアンサンブルに惹かれました。

Hatchie『Giving The World Away』
Hatchie『Giving The World Away』
80s〜90sのニューウェーブ感と最近のトレンドをミックスしたサウンドが素敵だなと。Cocteau Twins、Chapterhouseの影響が垣間見えるのも良いです。

Heavenly Heavenlyについて

polly_Heavenly Heavenly_aw

タイトルの由来

-それではここからは新作 EP『Heavenly Heavenly』についてお聞きします。これまでのアルバム作品のタイトルは同じ単語を並べたり、頭文字を揃えていましたが、今回はEPでも同じ手法を採用していますね。“Heavenly Heavenly”と冠した理由を教えてください。
少し違うのですが、フルアルバムの場合頭文字を3つ並べております。
今回はEPということで2つにしました。
今作は全体的にシルキーな作品だなとも感じていますし、聴いてくれる人にとって1つのシェルターのようなものになったら良いなという願いも込めてHeavenlyという単語を使いました。

映画スウィート・ノベンバーからの影響

スウィート・ノベンバー
-事前の資料には映画『スウィート・ノベンバー』を観たことをきっかけに、制作がスムーズに進んだとありましたが、こちらについて詳しく教えてください。また、これまでも写真や映像作品からインスピレーションを受けて制作を進めてきたと思うのですが、今作で越雲さんが浮かべた心象風景があればそちらも教えてください。
『スウィート・ノベンバー』を観た方なら説明不要だとは思いますが、死に直面し、それまでにどう過ごすか誰と過ごすか、その期間を共に過ごした相手が自分の死後、幸せに過ごしていけるように。など生きている間にできる事をやっていくというような話なんですね。それは僕自身のテーマでもあって、観た後に腑に落ちたんです。
自分が残していたい言葉や音、意志。それらを明確にする事ができました。

心情風景は別れの後の青空でしょうか…
青空って晴れ晴れしいものだと思うのですが、別れの後の青空は僕にとって鋭利な刃物のように感じるんです。

新体制としてのデビュー作

-3rdアルバム『Pray Pray Pray』で、すでに志水さんが参加された楽曲はありますが、正式にメンバーに加わったことで、ヴォーカルでの起用だったり、コーラスの彩りといったところが今作の大きな変化だと思います。そういう観点からするとある意味、もうひとつのデビュー作品という捉え方もできるかと思います。サウンドモデル自体は前作からの継続性も感じるのですが、ご自身としてはどういった心境で制作を進めたのでしょうか。また出来上がった作品をもって今作の立ち位置でいうとどういった作品だと言えるでしょうか?
そうですね。デビュー作を作り上げていく感覚と近かったです。たしかに前作の流れを意識しました。というのも前作や今作がpollyの一つのスタンダードにしたいという気持ちがあったからです。海外シューゲイズやドリームポップの模倣的な音楽ってとても簡単に作れてしまう気がしていて、日本人ならではのメロディが僕らには必要なんです。なので日本人が鳴らすシューゲイズ、ドリームポップはこういう形です。という提示でもあります。

立ち位置はpollyのスタンダードなスタイルです。

楽曲制作について

制作面でのコミュニケーション

-サポートを迎えて3人での楽曲制作もはじめてだと思います。制作面やレコーディングに関して、どのようなコミュニケーションがあって進められたのでしょうか? もしこれまでとの違いがあれば教えてください。
デモの段階では各々の担当楽器に限らず提案し合い、もともとギターのフレーズだったものを別の楽器で試してみたりしました。
レコーディングでは歌録りの際、ディレクションを志水とエンジニアの福島くんにお願いした事によって、情緒ある歌になったなと思っています。

ブレイクスルーとなった曲

-今回pollyにとってブレイクスルーとなった曲はどれでしょうか?理由も併せて教えてください。個人的にはやはり「MORNINGRISE」でした。サウンド面もそうなのですが、志水さんに“戻りたいと願っても あの色は戻らない”、“別れのその先に はじまりの音がする 確かなものだけを抱えて僕らは行く”と唄わせるずるさみたいのもあって、うるっときてしまいました…。
「MORNINGRISE」も確かにそうです。その歌詞が全てというか、僕らにとって1番身近で意思が近しい曲だなと感じています。
サウンド面に関しては「Kikoeru」。
それぞれの担当するパートの良さが最大限に引き出されてる曲に感じます。

polly – MORNINGRISE(Official Music Video)

ビートプロダクションのポイント

-作品を通してギターであったり、ヴォーカル、コーラスなどのメロディの流麗さはパワーアップしたことは明白なのですが、特にドラムの部分で『Pray Pray Pray』からの延長として、エレクトロやダンスミュージックっぽいアプローチやキックやハイハットの鳴らし方など、より幅が広がったのも特徴だと思います。今回ビートプロダクションの部分でポイントを置いていたことがあれば教えてください。
僕はインダストリアルやテクノもヒップホップも好きでよく聴くので、その影響が強いと思います。最近のトレンドはビートにウエイトが置かれる事が多く感じているので、それは意識しました。ドラムのキーを曲のキーにしっかり合わせたりと。

「MORNINGRISE」のビートはヒップホップから引っ張ってきた気がします。

コード進行の変化

-またライナーノーツでは“これまでは手癖的なコード進行を自分の強みだと思って多用していたのですが、今作はそれを用いないことをテーマに作曲をしました”という発言もありました。単純にソングライティングの幅を広げるという試みであったのでしょうか?こちらについて、詳しく教えてください。
そうですね。新体制という事もあり、安心感のあるコードではなく自分があまり使って来なかったものを試したりしました。
「K」は王道のコード進行を元にしたのですが、そこからのリハモも僕にとっては成功した1曲です。

Kのコード進行

-またコードの話で、ちなみにですが、「K」のアルペジオはRadiohead「No Surprises」の引用でしょうか?個人的にはそういったリファレンスの見え隠れにぐっとくるところがあってお聞きしました。もしそうでしたら、その他リファレンスとなった楽曲があれば教えてください。
そうです。もともとデモの時、そのアルペジオはThe Smashing Pumpkinsの「Today」のオマージュでした。ただ、スマパンだとなんか”ああ、やりそうだよね”と思われるかなと思ったりして、、、Radioheadのアンセムであるその曲をオマージュしました。

polly – K(Official Audio)

Radiohead – No Surprises

The Smashing Pumpkins – Today

歌詞について

-メロディもビートも多才な作品となっていますが、歌詞の部分でいうと“別れと再会”をテーマに統一感のあるものになっています。こちらについてはどういった心情が反映されてのものなのでしょうか?
僕にとって1番の恐怖というか、心が継続的に揺れるものがそれらで。年々敏感になってきているし、向き合うようになりました。自分が人生の中で大事にしている音楽という表現の中でそれをちゃんと残したいんです。

聴いてほしい人とシチュエーション

-『Heavenly Heavenly』をどんな人に聴いてもらいたいですか?あるいはどういったシチュエーションで聴いてほしいですか?
聴いてくれる人、それぞれが聴きたいと思ってくれた時に聴いてもらえたらそれが嬉しいです。
強いていうなら、、、
家族や友人、恋人など大事な人を失う事に恐怖を感じた時などに聴いてもらえたらなと思います。
出来ることなら世界中の人に聴いて欲しいです。それは今までもこれからも変わらぬ願いです…

polly結成11周年のメッセージ

-先日結成11周年を迎えましたね。それでは最後にpollyのファンにメッセージをいただけますか?
pollyって、これまで音楽的にも人間的にも多くの変化をしてきたバンドだと思うんです。それでも変わらず好きで居てくれている人たちがいる事、とても幸せに感じています。

まだまだpollyはこれからです。
もっと素敵な景色を一緒に見れたらなって心底思います。
これかもよろしくお願いします。

polly – EP『Heavenly Heavenly』Teaser

【Advertisement】

pollyリリース詳細

EP『Heavenly Heavenly』

polly_Heavenly Heavenly_aw
発売日: 2023年5月10日
収録曲:
1. MORNINGRISE
2.ごめんね
3.Snow/Sunset
4.K
5.Kikoeru
Amazonで見る

3rdアルバム『Pray Pray Pray』

polly 3rd
発売日: 2022年2月2日
Amazonで見る

2ndアルバム『Four For Fourteen』

polly 2nd
発売日: 2020年11月4日
Amazonで見る

1stアルバム『Clean Clean Clean』

polly 1st
発売日: 2018年5月9日
Amazonで見る

pollyライブ情報

polly_fryer0401

  • 2023年5月18日(木)@愛知・ell.FITS ALL
  • 開場:18:30 / 開演:19:00~

  • 出演者
  • polly/paionia/さよならポエジー

  • チケット情報
  • 先着一般発売 / 受付期間:2023年4月1日(土)10:00~2023年5月17日(水)23:59

  • 2023年5月19日(金)@大阪府・Shangri-La
  • 開場:18:30 / 開演:19:00~

  • 出演者
  • polly/mol-74

  • チケット情報
  • 先着一般発売 / 受付期間:2023年4月1日(土)10:00~2023年5月18日(木)18:00

  • 2023年6月7日(水)@東京都・WWW X
  • 開場:18:30 / 開演:19:00~

  • 出演者
  • polly/KOTORI

  • チケット情報
  • 先着一般発売 / 受付期間:2023年4月1日(土)10:00~2023年6月6日(火)23:59

pollyバンドプロフィール

polly(ポーリー)_20230228アーティスト写真

“越雲(Vo,Gt,Pg)を中心に2012年結成。海外の様々なジャンルを消化したサウンドと J-Popにも精通する耳馴染みの良いメロディを軸とし、リリース毎に変化を見せている。

2015年6月、DAIZAWA RECORDS / UK.PROJECTよりデビュー。
2020年9月、自主レーベル“14HOUSE.(フォーティーンハウス)”を設立。”

引用元:polly(ポーリー)バンドプロフィール(オフィシャルサイト)

polly代表曲(Youtube)

polly – Kikoeru(Official Music Video)

polly – ごめんね/gomenne(Official Music Video)

polly – 触れて/Someday (Official Music Video)

polly関連記事

polly(ポーリー)の関連記事について、BELONGではこれまでに下記の記事を取り上げている。

  • Polly、THE NOVEMBERSの小林祐介をプロデューサーに迎えた『FLOWERS』リリース!
  • THE NOVEMBERS(ザ・ノーベンバーズ) | 独自の美学を追求した15年
  • ART-SCHOOL(アートスクール) | 木下理樹が率いる、結成20年を迎えた唯一無二のオルタナバンド
  • Aシューゲイザーの新世代バンド
  • ドリーム・ポップの新世代アーティスト

ライター:滝田優樹

1991年生まれ、北海道苫小牧市出身のフリーライター。TEAM NACSと同じ大学を卒業した後、音楽の専門学校へ入学しライターコースを専攻。

そこで3冊もの音楽フリーペーパーを制作し、アーティストへのインタビューから編集までを行う。

その経歴を活かしてフリーペーパーとWeb媒体を持つクロス音楽メディア会社に就職、そこではレビュー記事執筆と編集、営業を経験。

退職後は某大型レコードショップ店員へと転職して、自社媒体でのディスクレビュー記事も執筆する。

それをきっかけにフリーランスの音楽ライターとしての活動を開始。現在は、地元苫小牧での野外音楽フェス開催を夢みるサラリーマン兼音楽ライター。

猫と映画鑑賞、読書を好む。小松菜奈とカレー&ビリヤニ探訪はライフスタイル。

今まで執筆した記事はこちら
他メディアで執筆した記事はこちら
Twitter:@takita_funky

【Advertisement】