最終更新: 2025年2月24日

ART-SCHOOL25周年記念コメント 1巡目(11~20)

2002年4月5日リリース3rdミニアルバム『シャーロット.e.p』
2002年4月5日リリース3rdミニアルバム『シャーロット.e.p』
ファンが選曲した43曲のプレイリスト

※Spotifyには、「SWAN SON」、「JUNKY’S LAST KISS」、「OUT OF THE BLUE」の3曲はなかったため、掲載していません。

Lily

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
25周年おめでとうありがとうございます。続けたからこそ見える景色がある、とリッキー復活リハビリ(?)弾き語りじいさんぽでトディがお話されていたのが印象的でした。その一言に重みが…(笑)

ART-SCHOOLが続いてくれたからこそ、見せてもらえる景色があるのは、むしろ私達ファンの方です。今のART-SCHOOLが大好きです。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
学生時代、友だちが大事な講義をすっ飛ばしてヤコバで遠征に行ってしまい教授を誤魔化すのは大変だし真面目な友だちがまさかそんな行動をとるなんて衝撃だしでした。全通という言葉をそのとき初めて知りました。一体誰を追いかけてそこまで?と。そこで嬉々として、爛々とした友だちから木下理樹について大学の演習室でご教授頂いたのがきっかけです。当時は沼って怖いなと思っていたのにまんまと自分も引き込まれ今に至ります。ありがとう友よ。多感で傷つきやすく繊細で、闇に引かれるのにヒカリを求めてる。そんな面倒くさくて愛おしかったあの頃に寄り添ってくれたのはART-SCHOOLの音楽でした。当時水の中のナイフをよく聴いていました。大人になった今、昨年Spotifyで一番再生していたのはAdore you。時の流れを感じました。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
斜陽。歌詞に自分の名前が出てくるので個人的に思い入れがありました。ライブで聴けるとまるで名前を呼んで貰えたかのような、照れつつ嬉しくなります。砂漠に咲くユリのように凛とした人で在りたいです。

myg

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
結成25周年、心よりお祝い申し上げます。大学時代はコピーバンドを組みベースを弾き、改めてアートの楽曲のタフネスを体感しました。幾度か休止と復活を重ね、その度に眩しい音像と共に光を照らしてくれるアートのメロディは、私にとっては酸素と同じです。夢とロマンと、孤独と不安と、息苦しい位に甘く切ない思い出達は、全部彼等が与えてくれました。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
木下さんがゲスト出演されていたラジオです。静かにぽつぽつと話す木下さんの不思議な魅力に惹かれ過去音源を辿るうちに、03年のライブ音源「BOYS DON’T CRY」に漂う焦燥感とこみ上げる冷たい熱気に、完全に充てられました。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
UNDER MY SKINです。この曲のベースラインにいつもドキドキします。

ゴンスケ

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
25周年おめでとうございます。出会ってから常にART-SCHOOLがそばにいます。これからも音を鳴らし続けていってください。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
2001年の九月。深夜の地方ローカル音楽番組からMISS WORLDのMVが流れてきました。洋画のような映像で静かに始まり、サビ前で掻き鳴らしたギターに殴られたような衝撃を受けました。当時はここまで張り詰めた繊細な音楽を聴いたことがありませんでした。すぐに渋谷のタワレコに買いに行った思い出があります。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
BOY MEETS GIRL。

「ねぇ今から美しい物を見ないか?」

メジャー1stアルバムの一曲目の歌い出しが、これから始まるART-SCHOOLの未来と覚悟を感じて心が昂りました。

まりりん

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
25周年おめでとうございます。このバンドいつ終わってもおかしくないから後悔しないように、と塾をサボってライブに通っていましたが、まさか25周年をお祝いできるなんて!続けてくれてありがとうございます。どうかこれからもずっと続いてくれることを願っています。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
当日券で駆け込んだ2011年2月14日のVALENTINE ROCK。リッキーとトディの弾き語り。大好きな友達の曲、って『バウムクーヘン』を歌ってた。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
1曲なんて選べないけれど強いて言うならば『ガラスの墓標』。表現されている全てが冬の空気のように冷たく澄んでいて、冬の太陽のように眩しく優しく、美しい。

おかざきよしとも

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
25周年おめでとうございます!日本のThe Cure的なとこに片足とちょっと突っ込んでると思うんでいつまでも続け続けていただけるとずっと最高です。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
SHERBETSの「HIGH SCHOOL」が好きで、似たような曲を欲してた時に「EVIL」を聴いたとき。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
選べるはずないけども、とりあえず「SKIRT」。

2002年11月27日リリース1stアルバム『REQUIEM FOR INNOCENCE』
2002年11月27日リリース1stアルバム『REQUIEM FOR INNOCENCE』
Kanna

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
これまでART-SCHOOLを続けてくれて本当にありがとうございます。ART-SCHOOLがいなければ確実に今の私はいないし、数え切れないほど救われてきました。生きていて良かったと思える音楽をこれからも楽しみにしています。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
今から16年前にスカーレットを初めて聴いて、その美しさに涙しました。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
ロリータ キルズ ミー

もずく

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
続いていたからこそ自分はartschoolと出会えました.

本当にありがとうございます.

そしておめでとうございます.

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
およそ三年前、大学生の頃。手持ち無沙汰が故に入ったブックオフ。漫画を物色していると、ワイヤレスイヤホンからランダムに流れてきた「その指で」。ラスサビに重なってくるギターが何故か耳に残り、気がついたらもう一度聞いていました.

「ロリータキルズミー」の盲目の少女を可愛くてと表現し、生きていける気がしたに結びつく、残酷さを秘めた純粋さ。素直さ?

基本的にartschoolの歌詞は素直さで貫かれているような気がしていて、それが時に残酷で、暗くて、でもそういう所が好きです.

それから自分にとって初めての新譜であったLuminousでガツンとやられました.

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
「UNDER MY SKIN」

最高のベースから始まり、何よりもラスサビのシャウト.

切実な繋いでという叫びが、心に刺さります.

正直、ベタな選曲な気もするのですが、1曲だけ選べと言われたらどうしても王道から逃れられなかった感があります.

さやか

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
応援してます。活動頑張って下さい。愛してますので。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
WOWOWストレイテナーのライブ映像のあとアートスクールの赤いライブ映像が流れた。多分あと10秒でだと思います。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
あと10秒で

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
25年もの間、生きていてくれてありがとう。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
高校の時、人生で初めてバンドを組む時に全然バンドを知らなかった自分にベース担当が教えてくれたのがARTでした.

ドラムでMISS WORLDをコピーして、初めてだったのでサビの16分が難しかったのをよく覚えています。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
水の中のナイフ

ユキ

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
25周年おめでとう。そしていつもありがとう。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
中学の頃に雑誌を読み漁っているときに出会いました.

ちょうどトディと宇野さんが加入する記事だったと思います.

それからすぐにLOVEHATEを買って聴いて、見事に沼に.

今も沼から抜け出せそうにありません。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
個人的に、乾いた花がART-SCHOOLらしさを感じています。