最終更新: 2025年2月24日

不屈のオルタナティブ・ロックバンド、ART-SCHOOL(アートスクール)が結成25周年を迎える。

BELONGでは、彼らを祝うべく、特集“25 souls”と題した企画を行った。

前編は、キャラクターがバントについて、初めて知る人の為に紹介する一風変わったコラムを掲載した。

そして今回は、前回のコラム内で結成25周年のお祝いコメントをファンから集めた内容を掲載していく。

当初の想定を大きく上回り、合計80を超えるコメントが集まった為、3回に分けて一週間ごとにコメントを追加していく。

彼らを祝うべく熱量のあるコメントが集まったので、是非、一つづつ読んでいって欲しい。

コメントと併せて、ファンに“ART-SCHOOLといえば、この1曲”というお題で、それぞれに選んでもらった大切な1曲をまとめたプレイリストも作成したので、コメントと一緒に聴いて欲しい。

また、多くの方に今回の企画に参加してくれて、コメントを書いてくれてありがとうございました。

この記事をSNSで共有して、ART-SCHOOLの25年の歩みを私たちと盛り上げてもらえるとありがたいです。

それではファンから届いたメッセージを掲載していきます。(BELONG編集長 Tomohiro Yabe)

ART-SCHOOL25周年記念コメント 1巡目(1~10)

2000年9月8日リリース1stミニアルバム『SONIC DEAD KIDS』
2000年9月8日リリース1stミニアルバム『SONIC DEAD KIDS』
ファンが選曲した43曲のプレイリスト

※Spotifyには、「SWAN SON」、「JUNKY’S LAST KISS」、「OUT OF THE BLUE」の3曲はなかったため、掲載していません。

monaca

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
25周年おめでとうございます!活動を続けてくれて、お祝いできる事がとても嬉しいです。これからのART-SCHOOLも楽しみにしています!

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
当時、デビュー目前の蓮沼とゆうフリーライブイベントです。痺れました。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
FADE TO BLACK

Takehikonyan

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
25周年おめでとうございます

2005年からファンになりました

これまでもずっとartの音楽に支えてもらってます これからもart-schoolがいきがいなので体には気を付けて 活動していって下さい

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
雑誌でNirvanaの魂を持っている邦楽バンドとして紹介されていたのを見て

First albumは最高でした

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
何年か前に人気投票1位になったskritです

ギター練習して弾き語りで告白しました

nico

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
今も昔も変わらず愛してるぜ!

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
miss worldをコピーしてる配信者(ナカノイズバンド)をたまたま見つけて「なにこのかっこいい曲」ってなったのがきっかけです。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
ジェニファー’88

中園雄太

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
私はあなたに救われた人間のひとりです。25周年、ありがとうございます。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
違法アップロードされていた、2003年のROJのライブ映像です。94年に地方に産まれた私にとって、youtubeがARTに触れる手段であり、アマゾンとヤフオクが音源を手に入れる手段でした。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
ガラスの墓標

VU

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
25周年 本当におめでとうございます。凄い事だと思います。色々とあったと思いますが、休んでも止まらなかった、やり続けた貴方達の勝利です。

心の底から嬉しいです。おめでとう!

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
当時の勤務先の若いバイトの子に音楽好きなら聴いてくださいと渡された、REQUIEM FOR INNOCENCE

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
いっぱいあって難しいけど、SWANSONG

優しくてとても美しいと思う

2001年4月6日リリース2ndミニアルバム『MEAN STREET』
2001年4月6日リリース2ndミニアルバム『MEAN STREET』
宮谷行美(pikumin)

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
何かが欠陥している、でも生きていていいと許されたい。そんなはぐれものたちの一筋の光のような存在。ART-SCHOOLがいたから、私はいまここに生きています。永遠に青いまま、美しいものを美しいと言える泥臭いヒーローでいてください。結成25周年、おめでとうございます。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
中学生の時に見たBase Ball Bearのメンバーのブログから。ART-SCHOOLという名前に惹かれてMVを見て、その後OGRE YOU ASSHOLEとのスプリットツアーへ。ここが音楽人生の始まりになりました。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
しとやかな獣

まちこ

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
ここまで続けてきてくれてありがとうございます!メンバーチェンジを経て、様々な音楽シーンの変遷を経て、大変な思いをたくさんされてきたと思いますが、どんなARTでも、ずっとついていきます!

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
2020年、コロナ禍で起きた「うたつなぎ」プロジェクトに、戸高さんが「Swan Dive」で参加されていたのをきっかけにART-SCHOOLを知りました。

あのころ、私は高校3年生でした。おもしろくなかった部活もなくなり、かといって将来のためにがんばるきっかけを掴めたわけでもなく、ただ毎日膝を抱えて思い悩んでいました。そんなとき、ARTの曲は、否定も肯定もせず、ただ手を差し伸べてくれました。なんだこのどこまでも哀しくて優しい音楽は、この歌詞は!と思いました。

あの時から、私の中でARTはずっと最後まで味方でいてくれる親友のような存在です。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
「スカーレット」

やし”

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
25周年いろいろあったと思うんですけど、改めて今もアートのライブや新曲を聴けるのはめちゃめちゃ嬉しいし幸せなことだと思いました。これからも最新のアートを更新し続けてください!

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
高校の放課後、地元のVirginの試聴機で「EVIL」のイントロを聴いて、ガツンと殴られた感覚になりました。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
「YOU」2014年時点で全ての時期のアートを顧みて凝縮したような曲だと感じつつ、その瑞々しさに感動しました。最もアートらしいメロディーだと思っています。

Kazutoshi Lee (LAIKA DAY DREAM)

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
酷くネガティブな心へ陥ったとき、そしてソコから抜け出せたとき、好んでART-SCHOOLの楽曲を聴いてきました.

25周年,”おめでとうございます”というよりは,”ありがとうございます”という気持ちです。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
高校2年の夏頃、今は亡きJEUGIA北大路ビブレ店にて、『あと10秒で』を試聴したことがきっかけです。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
『NORTH MARINE DRIVE』

現在、Marine Drive Stationという駅を日常的に利用しており、その際に必ずこの楽曲を聴いています.

他には『シャーロット』『しとやかな獣』『OK & GO』なども候補でした.

鈴音

1.25周年のお祝いコメントをお願いします。
ART-SCHOOLの音楽が、わたしの人生を伴走してくれました.

出会ったときはこんなに長い付き合いになるとは思っていませんでした.

日常を照らしたり、彩るためにアートスクールがいること.

リッキー、トディーをはじめ、アートスクールチームの

魂を削りながら作った楽曲たちが

いかなる時も寄り添ってくれること.

一緒に歩んでいけること.

人生を歩いていくための灯し火になってくれること.

出会えたわたしは幸せです。出会ってくれてありがとう.

25周年おめでとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

2.ART-SCHOOLとの出会いのきっかけについて教えてください。
発売当時、知り合いのお姉さんにRequiem for innocenceの入ったMDを貰って勧められたのがきっかけです。初めて聴いた時は正直引っ掛からなかったのに、「車輪の下」だけは耳に残り、気づけば20年以上の付き合いです。

3.ART-SCHOOLといえばこの1曲を選ぶとすると、どの曲になりますか?
ステート オブ グレース