最終更新: 2025年8月11日
音楽メディア“BELONG/A-indie”の公式Discordコミュニティが、新たなコンセプトとともに本格オープンします!
プレオープン期間中、様々な読者の方とやりとりする中で、私たちはコミュニティのあり方について大きなヒントを得ました💡
主役は“音楽をおすすめしたい人”

その中で、とある読者との出会いにより、BELONGが10年前に立ち上げた時のコンセプトに立ち返る必要があると気付かされました。
これまでのBELONG Mediaではアーティストが主役で、彼らが影響を受けたアーティストをおすすめするという形で紹介してきました。
しかし、このコミュニティの主役は、アーティストではなく、音楽への愛を持ち“誰かにおすすめしたい”という情熱を持つ読者、つまり“あなた”です。
私たちBELONGメンバーは、“音楽をおすすめしたい人”をサポートするという原点に戻り、“好き”が、誰かの“扉”になるコミニュティーづくりを行っていきます。
邦楽も洋楽も、みんなで楽しむ場所へ

このコミュニティのテーマは“あなたの”好き”が、誰かの”扉”になる”。難しい音楽知識は必要ありません。
あなたが好きな邦楽アーティストを教えてもらえれば、きっと誰かが“それなら、この洋楽アーティストも気に入るかも”と教えてくれるはずです。
5分で参加すぐに楽しめる

1️⃣ ルールを読む(1分)
2️⃣ 自己紹介し、好きなアーティストを1〜2組紹介する(3分)
3️⃣ 他の人の投稿を読んでみる(1分)
“自己紹介が苦手”という人も大丈夫。“最近よく聴いている曲”を1曲書くだけでもOKです。
新企画“ふりだしクエスト”体験版も始動

音楽に詳しくありませんが、おすすめしたい気持ちが人一倍強い主人公・フリダシ太郎が、BELONGのライター陣とともに音楽の世界を探検します。
Discord内のボイスチャンネルでリアルタイム配信と後日、Youtubeでの公開も予定しているので、みんなでワイワイ聴きながら、新しい音楽に出会えるかもしれません。
もう一つの新企画“音楽de語学交流”

彼の夢はなんと“日本のレコードショップで、店員さんと日本語で話して、おすすめのCDを買うこと”!
そんな日本語の学習を頑張る彼を応援し、音楽を通じた国際交流をさらに活性化させるため、新チャンネル“🌍音楽de語学交流”を立ち上げました。
日本人は英語で、海外メンバーは日本語で。もちろん他の言語での挑戦も大歓迎です。
間違いなんて気にせず、お互いの好きな音楽を目標の言語で紹介し合いましょう。
まずは気軽な音楽交流を

音楽を通じたちょっとした交流から、あなたの音楽ライフがもっと豊かになる。そんな体験が、ここから始まります。
参加方法

Discordアカウントをお持ちでない場合は、GIGAZINEのアカウント作成手順解説記事を参考に、ぜひアカウントを作成してみてください。
以下のリンクからご参加いただけます:
🔗BELONG / A-indie公式Discordサーバー招待リンク🔗
Discordに参加する
We are always happy to accept songs that you would like to add to the playlist, so please send us your information using the contact form: ✉️
BELONGでは毎週新曲プレイリストと更新しています。
プレイリストに追加希望の曲も随時受付ですので、問い合わせフォームから情報をお送りください✉️
BELONG Media編集部
インディーロックを中心に日本や欧米、アジアの音楽を取り上げる音楽専門メディア。“ルーツロック”をテーマとした音楽雑誌“BELONG Magazine”を26冊発行。
2021年、J-WAVEのSONAR MUSICににゲスト出演。2022年、英語版姉妹サイトA-indieを開設。
編集部メンバーの栄養源は、主にシューゲイザーやドリームポップから得ています。
SNSはこちら