最終更新: 2020年6月10日
けたたましく鳴り響く入場SEをバックに登場したのはLillies and Remains(リリーズ・アンド・リメインズ)。
オリジナルメンバーのKENT(Vo./Gt.)とKAZUYA(Gt.)に加え、ベースにTHE NOVEMBERSの高松浩史、
シンセイザーにPLASTICZOOMSのTom Takanashi、ドラムには元The Collectorsの阿部 耕作がサポートに入り、今夜のBODYに挑む。
目次
Lillies and Remainsライブレポート
待ちわびていたと言わんばかりに、飛び跳ねて拍手を送る人々。
PLASTICZOOMSとTHE NOVEMBERSがしっかりとあたためた場内に熱く迎え入れられ、すぐさま「Poles apart」をスタート。
ギターとベースがユニゾンするリフと連弾を打ち込むように淡々と歌うKENTの低音ボイス。
一切ブレのないLillies and Remainsを前に、観客はスタートから大きく身体を揺らし踊りはじめた。クールな姿勢と裏腹に、KAZUYAのワイルドなギターリフが情熱的かつワイルドに鳴り響いた。
続いて細かく刻まれるビートの上をやわらかく丁寧に歌うボーカルが丁寧に重なり合う「Broken Receiver」を披露すると、
「”BODY”は一年ぶりですか。あんまり最近は活動してないんですけど、もっとやろうかな」とKENTは自身の活動への意気込みを見せた。
フランクなMCの合間に「ちょっと喋っといてくれへん?」とKENTが話題を振ってステージ袖に向かい、KAZUYAが困ったように話を繋ぐなど、
演奏で見せるクールな姿と違い関西人らしいノリでギャップを見せるLillies and Remainsに会場は笑いに包まれた。
KENTのMCに続き軽やかなリズムにキャッチーなメロディの上をシンセとギターのコーラスサウンドが鮮やかに彩る「Like the Way We Were」が観客をより自由に踊らせる。
疾走感を絶やさないドラミングと夢うつつにさせるような心地の良いベースラインの上を刺激的なギターリフが走り抜ける「Final Cut」では、
ドリーミーな音像と失速しないビートが独特な世界を見せていた。KENTのフラットなのに優しさに満ちる歌声はThe Smithsのモリッシーを彷彿させるようだった。
続いて披露された「Moralist S.S.」では、KENTとKAZUYAの二人の歌声がロマンチックに重なり合い、
サビで迎える開放的かつドラマチックな展開を見せ、大きな歓声が起き、場内のボルテージがぐんと上がった。
サビのメロディアスなギターリフには、Bloc Partyの楽曲に見られるようなダンサブルな色が強く表れており、それがただならぬ高揚感を生み出している。
Lillies and Remainsの音が肌を伝い、音に乗せる情熱が体内へ入り込んでは血液を沸騰させる。何にも囚われず、己のカッコいいことをやり通す。
そんなLillies and Remainsの姿がはっきりと浮かび上がっていた。続く、テクノサウンドとポストパンクが融合した「Go Back」は彼らの人気ナンバーの一つ。
穏やかな歌声に叙情的なメロディがライブでも美しいまま再現されている。より、サウンドスケールの大きくなっており、今のTHE NOVEMBERSと共鳴する部分を強く感じる。
「メンバー紹介を」とKAZUYAが本日のメンバーを紹介。PLASTICZOOMSとTHE NOVEMBERSを見て楽屋で盛り上がったことをきっかけに「もっとライブやろうと思った。」という。
ニューウェイヴを探求するこの仲間と”BODY”で共演できることが幸せだと嬉しそうにKENTは話していた。
ゆるいトークの中に、この瞬間、そして今日しかない夜に誰よりも刺激を受け、より楽しもうとするLillies and Remainsの面々の心情が伺える。いよいよ、”BODY”は佳境へ入る。
ラストスパートをかけて、さらに燃え上がらすハイテンポな曲を続々と披露する。
息を合わせるようでもあり、互いを燃え上がらせるためでもあるように至近距離で見つめ合いながらギターを弾く2人から始まる「The Fake」は非現実のようなエフェクトかかったボーカルに、殺気立つように尖ったサウンド。
しっかりとキメを見せる満ち溢れる膨大なエネルギー。凄まじい音圧に度肝を抜かれる。こういった前衛的なハングリー精神を強く感じる一面は今のPLASTICZOOMSと強く共鳴し合うだろう。
そして今夜のパーティーの名前でもあり、Lillies and Remainsでも根強い人気を誇るダンサンブルなナンバー「BODY」ではマイクを持って動き回りながら歌うKENTと魅惑的なグルーヴに触発され、オーディエンスも人目を気にせず思うがままに踊っている。
この光景は、きっと彼らがこのイベントを始めた時に強く思い描いた景色だろう。
そして、そんな楽しんで踊る人たちを見て、よりハイになる。そういった楽しみ方もあるのがこの”BODY”の魅力だろう。
Cozyも登場した「This City」
そして最後を飾る「This City」では元Lillies and RemainsのドラムだったCozyを迎えての演奏を披露。
ブレイクの度に銃を撃たれるような衝撃が走る。どこまでも抜かりのなく刺激的な音を並べて曲終わりまで大きく盛り上げた。
パワフルかつエネルギッシュなパフォーマンスに、オーディエンスの熱気は最高潮に達する。
拍手喝采の中、華々しくステージを去り、この盛大なパーティー”BODY”はフィナーレを迎えた。
「次またできるかわからないけど、」そうPLASTICZOOMSのライブ終わりにShoは伝えた。
また開催される保証はないし、次にこの3バンドが揃う日にいつ出会えるかもわからない。
「だから、周りなんて気にしないで思うままにさらけ出して踊ってみてよ。」と誘うように、彼らは自らが楽しんでみせている。
現実から解き放たれて、心を裸にして遊ぶことのできる場所。それが”BODY”。再びこの素敵な夜に出会えることを、今は切に願うばかりだ。(テキスト:pikumin 撮影:創-sou-)
THE NOVEMBERSライブレポート
PLASTICZOOMSライブレポート
セットリスト
2018/02/07 BODY@渋谷DUO MUSICEXCHANGE
Lillies and Remains
1.Poles apart
2.Broken Receiver
3.like the way
4.final cut
5.Moralist
6.go back
7.The Fake
8.Body
9.This City
プロフィール
“2007年、京都府で結成した日本のロック・バンド。メンバーはKENT(vo,g)とKAZUYA(g)の2名。2008年にEP『Moralist S.S.』でデビュー。エッジーで金属的なギターやニヒルな低音ヴォーカルが映える、ニューウェイヴやポスト・パンクを軸にした不敵なサウンドが特徴。当初は4人組でスタートしたが、メンバーチェンジを経て2名体制へ。2010年の英ツアーやフェスティヴァル参戦など、海外を視野に入れた活動も展開。コンスタントに作品を発表するほか、海外バンドのサポートなども積極的。”
Youtube
- Lillies and Remains – BODY
- Lillies and Remains – I Survive
- Lillies and Remains – This City