最終更新: 2025年4月10日

Tapewormsのルーツ(影響を受けたアーティスト)

Daft Punk(ダフト・パンク)

アリア(Aria)
アリア(Aria)
次に“影響を受けたアーティストについて教えてください”という質問への回答を紹介しますね。

3) -Tapewormsに影響を与えた音楽について教えていただけますか?
Tapeworms:時間とともに大きく進化してきました。しかし、基本的な要素としてはフレンチタッチ(Daft PunkやMr Oizo、Cassiusなど)、渋谷系やピコポップ(CorneliusやPizzicato Five、そしてSonic Coaster PopやPlus-Tech Squeeze BoxなどのUsagi Changレーベル)、ボサノバ、グリッチポップ、クラブミュージック、シューゲイザー、ビデオゲーム音楽などがあります。私たちは子供っぽい、激しいプロダクションと美しいコード進行を愛しています。 ”

アリア(Aria)
アリア(Aria)
Tapewormsの音楽のルーツについて、たくさんアーティストを挙げてくれたわ!特に面白いのは、フランスの電子音楽(フレンチタッチ)と日本の渋谷系音楽の両方から影響を受けているところね。これは彼らがフランスと日本の両方の文化に深く関わっていることの表れかもしれないわ。
プニポン(Punipon)
プニポン(Punipon)
フレンチタッチ?それって料理?フランスパンをタッチするの?ミー、混乱してるよ、アリア🤯!
アリア(Aria)
アリア(Aria)
プニポン、大丈夫😅?じゃあこの中で一番有名なフランスのアーティスト、Daft Punkについて紹介するね。
プニポン(Punipon)
プニポン(Punipon)
“ダフト・パンク”ってどういう意味?パンク・バンドなの?
アリア(Aria)
アリア(Aria)
Daft Punkはパンクバンドじゃないのよ。彼らは電子音楽の立役者で、1993年にフランス・パリで結成されたデュオよ。“daft”は英語で“愚かな”という意味で、彼らの前身バンド時代に音楽誌から“愚かなパンク”と酷評されたことから、あえてその名前を選んだという皮肉な由来があるの。
プニポン(Punipon)
プニポン(Punipon)
ひどい批評をバンド名にしちゃうなんて、すごいユーモアセンスだね!ミー、気に入った!でも電子音楽ってコンピューターで作る音楽なの?
アリア(Aria)
アリア(Aria)
そうよ、基本的には電子機器やコンピューターを使って作る音楽ね。Daft Punkは特に、ロボットのようなヘルメットと手袋で全身を覆うビジュアルで有名で、28年間活動して2021年に解散したわ。彼らの「One More Time」や「Get Lucky」は世界的なヒット曲よ。Tapewormsもこうしたフランスの電子音楽の影響を受けているみたいね。
プニポン(Punipon)
プニポン(Punipon)
ロボットのような見た目で電子音楽を演奏していたの!?かっこいいね!そういえば、フレンチタッチや渋谷系、ピコポップって何なの?
アリア(Aria)
アリア(Aria)
簡単に説明すると、フレンチタッチはフランス発祥の電子音楽で、渋谷系は1990年代の日本で生まれた洗練されたポップミュージックのことね。ピコポップは可愛らしい高音の電子音を使った音楽で、日本のアニメやゲーム音楽の影響を受けているの。Tapewormsはこれらのジャンルの影響を受け、自分たちの音楽を作ってるってことよ。

新作『Grand Voyage』について

Tapeworms『Grand Voyage』

アリア(Aria)
アリア(Aria)
次にTapewormsの新作『Grand Voyage』についてのコメントを紹介しますね。

4)-『Grand Voyage』の制作にまつわるエピソードを教えていただけますか?
『Grand Voyage』は完成するまでに長い時間がかかりました。しかし、これは私たちが達成したいと思っていたことをコントロールできていると初めて感じたアルバムです。アルバムの最初の曲「IRL」はベルギーのアントワープで作られ、最後の曲は東京で完成しました。そういう意味では、これは間違いなく旅についてのアルバムです。また、フランス語で曲名やアルバム名(Grand Voyageはフランス語で”長い旅”という意味)を使うのも私たちにとっては初めてのことでした。 ”

アリア(Aria)
アリア(Aria)
プニポン、Tapewormsの新作『Grand Voyage』は、まさに“旅”をテーマにしたアルバムなのよ。フランス語で“長い旅”という意味のタイトルで、制作もベルギーで始まって東京で終わるという、文字通り旅をしながら作られたアルバムなの。
プニポン(Punipon)
プニポン(Punipon)
へえ、旅しながらアルバム作ったの?ミー、それってすごいね!アリア、“Grand Voyage”ってどう読むの?グランド・ボヤージュ?
アリア(Aria)
アリア(Aria)
フランス語の発音は“グラン・ヴォヤージュ”に近いわね。フランス語では語尾の子音は発音しないことが多いわ。彼らのアルバムは4月11日にリリース予定だそうよ。
プニポン(Punipon)
プニポン(Punipon)
グラン・ヴォヤージュ…読み方が難しいけど、響きがキレイだね。ねえアリア、このアルバムはどんな音楽なの?ミー、聴いてみたいけど、どんな感じか想像できないよ。
アリア(Aria)
アリア(Aria)
彼らの新しいアルバムは以前のシューゲイズやインディーポップを軸としたサウンドから、よりキャッチーなシンセポップやクラブサウンドへと変化しているみたいよ。アルバム情報によると、Kero Kero Bonitoを彷彿させるカラフルな世界観になっているそうよ。具体的には「IRL」という曲は涼宮ハルヒに影響を受けて制作されたとか。日本のアニメやポップカルチャーへの敬意が感じられるわね。
プニポン(Punipon)
プニポン(Punipon)
涼宮ハルヒ?それってアニメだよね!音楽とアニメがつながってるなんて面白いね!

次のページこちら⏩️