最終更新: 2025年11月25日

ライブと今後の展望

ソロライブへの構想

-まりりん: 余談はさておき、嘉本さんソロでのライブの予定はありますか。
Kohei Kamoto: 現時点ではまだありません。1月か2月頃に、ギャラリーを借りてワンマンというか、自分のイベントをやろうかと考えているくらいです。

-まりりん: このアルバムをライブで再現する場合、どういう形態になるのか気になります。どこまでご自身で演奏するのか、など。
Kohei Kamoto: 今考えているのは、アルバムをそのまま再現するよりは、少し崩したいなと。信頼できるミュージシャンを集めて、彼らに曲を聴いてもらった上で、作り直す、とまではいかなくても“やり直す”ようなライブになった方が面白いと思っています。

ソロ制作がもたらしたもの

バンド活動への影響

-まりりん: 今回のソロ制作を通して、新たに気づいたことや、できるようになったことがあると思います。それらは、DYGLや他の音楽活動にどのような影響を与えると思いますか。
Kohei Kamoto: 自分で作り始めると、自分に何ができて何ができないか、何がやりたくて何がやりたくないかが、すごくわかってきます。そういう意味では、DYGLでもアイデアが出しやすくなる部分もあると思います。逆に、今まで無理にDYGLでやろうとしていたことも、自分でやるという選択肢ができました。DYGLだけでなく、他の活動においてもです。

-まりりん: “これをやりたいけれど、このバンドの作品には合わない”といったものを、ソロで昇華できるようになったと。
Kohei Kamoto: そうですね。メンバーが4、5人いる中で“俺はこれがやりたい”と無理に主張しなくても、自分でやれる場所ができたので、バンドでは“自分はこういうアイディアを出せる”と、もう少し自然に音楽を作ったり演奏したりできるようになるかな、と思っています。

聴いてほしい人たち

-まりりん: この作品『Dangle Candle』を、特にどういう人に聴いてもらいたいですか。
Kohei Kamoto: DYGLで言っていることと同じですけど、もちろん全員に聴いてほしいです。個人的なことで言えば、せっかく全編英語詞にしたので、日本だけでなく、アジアや欧米など、色々な場所で聴いてもらえる音楽になればいいなと思っています。

影響を受けた作品たち

音楽的な影響

-まりりん: ありがとうございます。思い出したんですが、先ほど絵本や映画からインスピレーションを受けたとのお話がありましたが、音楽作品で、今回の制作にあたって強い影響を受けたものはありますか。
Kohei Kamoto: 香田くんと二人でプレイリストを作って、色々な曲を入れました。絵本や映画のような直接的な影響というよりは、“手法として”真似できるなと思ったのは、アメリカのグループ、Standing On The Cornerや、ソロアーティストのHomeshakeなどです。ロックが強い音楽というよりは、サンプリングがあったり、若干R&Bやヒップホップ寄りのものが多かったと思います。

次回作への展望

-まりりん: もし次回作が出るとしたら、今作とはまた違ったものになりそうですか。
Kohei Kamoto: 結構変わる気はしています。やってみたいことも色々ありますし、また香田くんが一緒にやってくれるなら話しながら、どういうものを作るか決めていきたいです。

最近の関心事

『No Man’s Sky』が示す哲学

-まりりん: それでは最後に、最近観た映画や本など、印象に残った作品はありますか。
Kohei Kamoto: ゲームでもいいですか。DYGLのメンバーはSwitchで『スマブラ(大乱闘スマッシュブラザーズ)』ばかりしているという話はしたかもしれませんが、それに疲れた時に『No Man’s Sky』というゲームをやっています。それがすごく面白くて。宇宙のゲームで、やれることが無限にあって、何をしてもいい自由度の高いゲームなんです。アルバムができた後に始めたんですけど、“アルバムのコンセプトにつながるな”と思ったくらいで。セリフが何を言っているかわからないのに、すごく哲学的だったりします。ゲーム内で死んで生まれ変わる時にも、哲学的な言葉が出てくるんです。それが面白いなと。完成した後ですけど、自分のアルバムに繋がる感じがしました。

Kohei Kamotoアルバムリリース

初ソロアルバム『Dangle Candle』

発売日: 2025年11月26日
レーベル: Thaian Records
収録曲:
1. MoL
2. Friends
3. Wonder
4. Sleep
5. Piano
6. Car
7. Space Cowboy
8. Ego and Soul
9. Bon Voyage and May the Stars Guide You
10. Bossa on the Moon
Spotifyで見る

Kohei Kamotoプロフィール


Kohei KamotoはDYGLのメンバーとして活動しながら、Yuma Abeのバンドメンバーとしても国内外のツアーや制作に参加している。ソングライティングからレコーディング、ミックス、アートワークに至るまでをセルフプロデュースし、DIY精神と繊細な感性を融合させた作品を生み出している。2025年11月、初ソロアルバム『Dangle Candle』をリリース予定である。全編英語詞で描かれる楽曲は、海外生活やツアーの経験から生まれる自然体の言葉選びと、ジャンルを横断する音楽的バックグラウンドをベースに構築されている。アンビエント的な音像や空間性を取り入れることで、耳に残るだけでなく、風景を描くように広がりを持った世界観を提示する。

まりりん(@Igor_Bilic)
photo
音楽イベントの企画運営やメディアでの取材を手掛ける音楽好き。

DaisyBarでのスタッフ経験を経て、個人企画“SECOND SUMMER OF LOVE”を主催。

ライターとしてはBELONG MediaでSuchmosやYkiki Beat、Never Young Beachなどのインタビューを刊行。

さらに、レコード会社での新人発掘、メジャーレーベルでの経験を背景に、多角的な視点で音楽シーンを追い続ける。

BELONGで書いた記事はこちら