インディーレーベルの中でも、リバイバルの勢いを増しているシューゲイザー・シーン周辺に注目すべきレーベルが多数あるのをご存じだろうか。

次々と新世代のアーティストが登場しており、耳を休める暇もないほどだ。

今回は、そんな現在のシューゲイザー・シーンに、注目すべきインディーレーベルの観点から迫っていく。

インディーレーベルとは

Captured Tracks
本題に入る前に、まず”インディーレーベル”の定義について解説しておきたい。

”インディー”と、その対義語である”メジャー”の違いを正確に説明できる人は、実は意外と少ないのではないだろうか。

日本では、”インディー”よりも”インディーズ(=Indies)”という呼称が一般的だが、これは和製英語であり、両者には意味合いが異なる部分がある。

インディーとメジャーの違い

国内では一般的に、日本レコード協会の正会員として参加しているレーベルを”メジャー”と呼ぶことが多い。ただ、これには例外もあるため、日本で言う”インディーズ”は自主制作的な意味合いが強いと言える。

一方、海外で言う”インディー(=Indie)”は”インディペンデント(=Independent)”の略称であり、”独立した”という意味を指す。

欧米では、CDの製造、流通、販売まで自社で完結するレコード会社を”メジャー”と呼んでおり、それ以外の独立資本のレーベルをは全て”インディー”となる。

インディーレーベルの特徴

おすすめインディーレーベル7選・シューゲイザー編
次に、インディーレーベルのメリットとデメリットについて、メジャーレーベルも踏まえて簡単に整理しておく。

自由な活動が可能

メジャーレーベルに比べ、インディーレーベルでは比較的自由でフットワークの軽い活動を展開できることが多い。

CD制作や販売において規制が少なく、自分たちの思い通りに自由な楽曲制作が可能となるからだ。

メジャーレーベルでは関わる企業の数が多く、活動の自由度が奪われてしまうのは自明だ。

利益の配分率が高い

インディーレーベルは関わる企業が少ないため、流通やプロモーションの費用も少なく済む。

そのため、CDやライブで得た利益の大半がアーティスト側に入ることになる。活動が収益に直結しやすいのだ。

流通やブッキング、広告などに多数の企業が関わり、その費用も膨大なメジャーレーベルでは、自然と利益の配分率も低くなってしまう。

活動の規模に限界がある

インディーレーベルでもメジャー級の活躍をしているアーティストは多々存在するが、プロモーションやマネジメントに限界があるのも事実であり、インディーレーベルでは大規模な活動は難しい場合が多い。

もちろん、小~中規模でのDIY的な活動を望んでインディーレーベルに所属しているアーティストもいる。

結局は、どういった環境で音楽活動を展開したいかによって、デメリットはメリットになり、その逆も然りなのだ。

そして、ここ数年はSNSやストリーミングなどの普及により、レーベルの規模に関係なく活躍の場を広げることも少なくない。

注目のインディー・レーベル7選

さて、インディーレーベルとメジャーレーベルについてご理解いただいたところで、今回は現在のシューゲイザー・シーン周辺において注目すべきインディーレーベルを7つ紹介する。

それぞれにカラーがあり、充実作がそろったインディペンデントなレーベルなので、是非チェックしてみてほしい。

Captured Tracks

Captured Tracks
拠点:ニューヨーク・ブルックリン
設立:2008年

ニューヨークのブルックリンを拠点とするインディーレーベル、Captured Tracks(キャプチャード・トラックス)。

2008年の設立以来、Dum Dum Girls、Wild Nothing、Beach Fossils、DIIV、Mac DeMarcoなど、インディーロックを中心に良質なアルバムをリリースしている。

特に近年では、同郷ブルックリン出身のシューゲイザー/ドリームポップ・バンド、DIIVの活躍によってその知名度を上げている印象だ。

ドリーミーで風通しの良いサウンドを“Captured Tracks直系”などと評することも少なくなく、4ADのようにレーベルとサウンドのイメージが結びついている好例と言えよう。

DIIV // Blankenship (Official Video)

Sonic Cathedral

Sonic Cathedral
拠点:イギリス・ロンドン
設立:2006年

2006年に設立されたロンドンのインディーレーベル、Sonic Cathedral(ソニック・カテドラル)。

2020年7月、UK期待のシューゲイザー/ドリームポップ・バンド、bdrmm(ベッドルーム)がデビューアルバム『Bedroom』をリリースしたことが注目を集めた。

また、Rideのアンディ・ベルによる初のソロアルバム『The View From Halfway Down』も10月にリリースが決定するなど、話題に事欠かない。

ここ数年では、オーストラリアのMollyやスウェーデンのEcho Ladies、メキシコのLorelle Meets The Obsoleteなど、国籍を問わずシューゲイザーやサイケ周辺のリリースがそろっている。

bdrmm – Is That What You Wanted To Hear? (Official Video)

Luxury Records

Luxury Records
拠点:スウェーデン・ヨーテボリ
設立:2006年

2006年、スウェーデン第2の都市ヨーテボリで設立されたインディーレーベル、Luxury(ラグジュリー)。

ヨーテボリはメロディック・デスメタルの聖地としても知られているが、LuxuryはAlpaca SportsやHappy Hands Club、School’94など、良質なインディーロックを数多くリリースしてきた。

近年では、Westkust(ウェストカスト)、Agent blå(アゲント・ブロー)、Makthaverskan(マクサヴァスカン)といった、シューゲイザーやポストパンク系統のリリースも充実している。

特に、Westkustが2019年にリリースした『Westkust』は、北欧特有のクリアなサウンドを響かせ、シューゲイズ・ポップの大本命とも言える名盤に仕上がっている。

Westkust – “Cotton Skies” (Official Music Video)

Saint Marie Records

Saint Marie Records
拠点:アメリカ・テキサス
設立:2011年

2011年に米テキサスで設立されたインディーレーベル、Saint Marie(セント・マリー)。

オリジナル・シューゲイザーのリイシューや現行シューゲイザーの新作を数多くリリースし、10年代のシューゲイザー/ドリームポップの普及に大きく貢献してきたレーベルだ。

リイシューにはBlind Mr. JonesやSecret Shineが名を連ねる他、Amusement Parks On Fire、The Meeting Place、Seasurfer、SPC ECOなど、2000年代以降の新しい世代のリリースが充実している。

特に、未発表音源を中心に厳選し毎年リリースしているコンピレーション・アルバム『Static Waves』シリーズは、ディープなシューゲイザーへの入り口としても最適なアイテムとなっている。

Saint Marie Records | Static Waves 6

Tough Love Records

Tough Love Records
拠点:イギリス・ロンドン
設立:2005年

2005年、英ロンドンで設立されたインディーレーベル、Tough Love(タフ・ラヴ)。

The Stroppies、TOY、Ulrika Spacek(ウルリカ・スペイセク)など、インディーポップやネオサイケ、シューゲイザー周辺の音源をリリースしている。

最近では、2020年4月にPeel Dream Magazineが新作『Agitprop Alterna』をリリースし、My Bloody ValentineやStereolabなどを折衷したサウンドが好事家から注目を集めた。

TOY – ‘Fun City’ (Official Video)

HANDS AND MOMENT

HANDS AND MOMENT
拠点:日本・東京
設立:2012年
2012年に設立された、東京を拠点とするインディーレーベル、HANDS AND MOMENT。

世界各国の現行シューゲイザー/ドリームポップ・バンドを中心に、数多くの国内盤をリリースしている。

ロシアのAerofall、アルゼンチンのAsalto al Parque Zoológico(アサルト・アル・パルケ・ソーロヒコ)、台湾のSkip Skip Ben Ben、フランスのDead Horse One、テキサスのBlushingなど、枚挙に暇がない。

特に、Blushingが2019年にリリースしたデビュー・アルバム『Blushing』は、その4AD的なサウンドがシューゲイザー・ファンを魅了したことも記憶に新しい。

Blushing “So Many” (Official Video)

TESTCARD RECORDS

TESTCARD RECORDS
拠点:日本・関東
設立:2017年

2017年、Cattleのギタリストであるヒヌマナオヤが設立したインディーレーベル、TESTCARD RECORDS。自身のバンドはもちろん、周囲の仲間たちを中心にリリースを展開している。

特にシューゲイザー周辺としては、2019年にCattleやSPOOLのアルバムが高い評価を得た他、2020年4月にはFerri-Chrome(フェリクローム)がデビュー作をリリースするなど、注目タイトルを連発している。

また、アメリカのStrawberry GenerationやフランスのTapeworms(テープワームス)など海外勢の国内盤リリースも決定しており、今後も目が離せない。

Strawberry Generation – When You Were Here And I Was Sad (Official Video)

”レーベル聴き”のススメ

インディーレーベルは世界各国に無数に存在する。今回はシューゲイザー周辺のレーベルを中心に紹介したが、これでもほんの一部に過ぎないだろう。

自分の好きなアーティストが所属するレーベルに注目してみると、思いがけず新たな出会いに恵まれるかもしれない。

時には”レーベル聴き”をやってみるのもまた、趣があるのではないだろうか。

インディーレーベル関連記事

ライター:おすしたべいこ/Taku Tsushima
おすしたべいこ
1992年生まれ、札幌出身。都内のレコードショップで働きながらブロガー/ライターとして活動しています。現在、シューゲイザー専門メディア『Sleep like a pillow』などを運営中。ホラー映画ばかり観ている古生物オタクです。
今まで執筆した記事はこちら